投稿

ドグドラに必要な耐性はこれ | DQX

イメージ
ドグドラ討伐攻略 ドグドラに必要な耐性は? ドグドラのバトルに絶対必要な 必要な耐性は 呪文耐性だけ  です。 もし初めて挑戦する場合で、装備が無い等の場合は、マホカンタ系の職や、スーパースターのボディガードでも有効です。 盾無しの人は、20%前後あれば、バギムーチョを防御等でも耐えられます。 盾有りの人は60%あればノーダメージです ※安全討伐の場合は魔結界x2は必須です。。 あれば良いアクセサリーは? 安全構成パターンで前衛の人は 幻界王の首飾り を付けます。 ドグドラのHPが75%程消費されると、死魂で攻撃してきます。死魂は2回ダメージとザオトーンと弱体(攻撃力ダウン)をしてきます。 前衛の人が幻界王の首飾りを付けていると、弱体を受けずに済みますが、慣れてくるとドグドラ自体が50秒前後で倒せる程度の強さなので、安定に楽しく倒したい人が幻界王の首飾りを付けて下さい。 後衛職の人は、龍の鱗で大丈夫ですが、HPが920位ある場合は、好みで変えても大丈夫です。 戦闘の立ち回りは? よくある、守護者の立ち回りと同じなので、注意点だけまとめます。 開幕はレンジャーさんは「紅蓮の霧」または、「まもりのきり」を使わないと、ドグドラに開幕ブレス攻撃をされると全滅してしまう場合があります。 慣れていない場合は、後衛の人がブレス耐性と呪い耐性を付けて、開幕マホステやボディガード、マホカンタ等でも全滅は回避出来ます。 ドグドラはとても弱くなった LV上限がまだ110位の時代は、必殺も無く、ぼうぎょコマンドも表に無く、HPも低いので、そこそこ難易度がありました。 LV130時代になって、すっかり雑魚モンスターになってしまった今日この頃ですね(汗

ドラゴンクエストXを3年弱プレイしてみた評価

イメージ
ゲーム概要 社がエニックスと、スクウェアと統合するよりも以前から続く、20年以上リメイクもされ愛され続けているドラゴンクエストシリーズのオンラインゲーム版です。 ゲームの特徴は、コマンド型RPGで、誰でも簡単に操作出来るという特徴があり、チャット機能はLINEやスカイプ顔負けのレベルで使用出来ます。   評価概要 ゲーム初心者は遊び易い操作感です! ストーリーを進める上では、操作が慣れていなくても、CPUの仲間が勝手に戦ってくれたりするので、子供からお年寄りまで遊びやすいです! 良いところと悪い所が両立している優れた機能としては、「チャット機能」が他メーカーのゲームよりもかなり優れています!   チャット機能が優れすぎていて、出会い系みたいな人も他のオンラインゲームと比べて多い印象があります。実際にそれで結婚している人もいるので、良し悪しが両立しているような感じです。   約半年間プレイした評価 ☆5段階 総合:☆☆☆☆  子供からお年寄りまで気軽に遊べるという点だけで評価したら全体的に星5だと思います! 品質:☆☆☆☆☆  進行不能なバグには遭った事が無いです! 遊び易さ:☆☆☆  気軽に遊ぶ程度なら遊びやすいと思います!(メッセージが必要以上に多すぎるのが難) グラフィック:☆☆☆  グラフィックが他にプレイしているオンラインゲームと比べて古っぽく感じてしまいます。 サウンド:☆☆☆ &nbsp好みの問題だと思いますが、静かなクラシック調のBGMばかりで、シーンによってのメリハリを感じにくいような気がします。 このゲームの良い所 ・初めてゲームをする人  とにかく操作が切符券売機で切符を買うみたいなレベルの操作感なので、初めてゲームをプレイする人には、簡単に誰でも遊びやすい作りになっているなって思いました! ガチャ課金要素がほぼ無いので、遊んでいて高額請求が来る事が無いと思います。(スマホで使用する超便利ツール等は若干ガチャ課金要素有り) 因みにV7.3はキッズタイムでプレイする事によって、無課金でクリアー出来...

ブループロトコルを半年間プレイした評価と感想

イメージ
ブループロトコルをそこそこな期間やり尽くした結果の個人的な評価 ゲームの特徴 バンダイナムコが長い年月を経て満を持してリリースしたオープンワールドのオンラインRPGゲームです。 FF14をプレイしてから気がついたのですが、FF14の要素をアクションRPG化した?と思える位に、機能が似た感じの印象を受けました。 品質はバグが多くて似ても似つかなかったですが(汗) 評価概要 国産ってなに?? と思える位品質が悪く、不具合なのか仕様なのか分からない位異常な事が良く起きます。。 とにかくガチャが高く、課金もしないと十分には楽しめないので、無課金で長く遊べるゲームではないですね(;^_^A 衣装を貰う為にガチャを11連回すのに、5000円かかります。 毎月5万以上課金している人もいるようですが、サービス終わったら跡形も残りませんが、それでも良いって人達が多いのかもしれませんね(;^_^A それ以上に進行不能な不具合も多々合ったり、そもそもチャットが消える不具合とかは4,5か月経っても直さなかったり、コミュニケーション機能は特に最悪です。 約半年間プレイした評価 私の評価 ☆5段階 総合:☆☆(バグと仕様が理解出来ないレベルで不具合が長く解決されていない事で継続性に不安) 品質:☆ (バグが非常に多く半年経っても改善されないチャットが消える等オンライン上のコミュニケーションでは致命的) 遊び易さ:☆☆ (PCのはスペックがそれなりに必要な上進行不能な不具合も多いですが、無料なので取り敢えず始めやすい?) グラフィック:☆☆☆(FF等他ゲームと比較した印象) サウンド:☆☆☆ 課金は取り敢えず2年位見合わせて様子を見た方が.. とにかく目に余る不具合が非常に多く、バンダイナムコは過去にオンラインゲームを早期にサービス終了させてしまう事も簡単にやってしまっているので、本気で課金するのはそこそこ躊躇してしまいます。 12月からプレイステーションやXBOXといったコンシューマ機でもリリースされたのですが、テストを一切やっていないのかって言う位致命的な不具合で溢れか入りました。 コンシューマ機勢からはX...

ドグドラに必要な耐性や職業とビギナーズドグドラという事で簡単に倒す実験も

イメージ
初心者でも安心ドグドラ講座 戦士は死なない!? ドグドラに挑む時に耐性について ドグドラのバトルに絶対必要な必要な耐性は 呪文耐性 です。 盾無しの人は、20%前後、有りの人は60%だとノーダメージです。 ですが、これも必須では無くて、魔法使いや、スパスタ、今だとガーディアンだと、マホカンタやマホターンもあるので、絶対レベルで必要ではないです スーパースター(ボディガードする)が入っていると初心者さんは絶対全滅は無いのでは?っていうレベルです。 ドグドラに絶対必要な職業 絶対パーティに入っていないとバトルがきつくなる職業はレンジャーです。 開幕は必ず霧をします。 開幕ブレス攻撃もあって、即全滅も初心者さんにありがちです。 ですが、これもPT全員がスーパースターだった場合、ボディガードで防げるので100%必須までとは言わないかもですね。 呪文は他で防いで、ブレス90以上で挑む場合は、呪いは最低100%にしておいた方が良いかもです。 合ったら便利なアクセサリー 当たった人は死魂はダメージx2判定と、弱体化と、ザオトーンがかかります。 この攻撃は頻繁にしてくるので、 幻界王の首かざり は火力の人は無いと、バイキルトをする人がめんどくさくなります この攻撃もちょっと変わっていて、ガルドドンと似た要領で、来るって離れると回避する事が出来ますが、そこそこ練習が必要です。 ドグドラビギナーに優しいドグドラ戦士講座 ひたすら体当たり! 他の方のブログで、耐性が100%あったとしても、ミリオンスマイル等、一部の耐性を弱らせるような雰囲気な技は、でデルメゼもみとれたりするので、確率が発生するのかもみたいな記事がありました。 ドグドラ初メンバーがいても、もっと安全に倒せる方法は、戦士の体当たりでショックや、キャンセルさせる事なんじゃ・・・・ デュアルブレイカーした後だと、入りやすくなったりとかどうかなぁ・・・ ミラーアーマーで呪文耐性を積んでいる戦士さんで行こうと思い。。。 と、いう事で、実験に手伝ってくれる人いないかなぁーーーって、募集を募ること30分! メンバーが決まりましたー! かーろっちは、なんか何でも来てくれるスーパー助っ人で、なんか、変なことしようかなぁって思うときに声かける人がナッキーさんです...

畑に水を上げないとどうなりますか?

イメージ
畑に水を上げないとどうなるのか試してみました! 種を植えてから、ずーーーっと放置! メインキャラのマリッチでは、優しいフレンドさん達が、畑に水をくれるので、サブキャラクターの畑に種を植えて、放置してみることにしました。 放置すること数日・・・ 畑に水をあげないと、収穫できる身の数が少ないだけだと思っていたのですが・・・ 最終的には枯れました どうやら、全く水を上げないで放置すると、枯れてしまうようです。 ドラクエ10では、フレンドさんとかに水を貰えないと、畑の実が今回は少ないなぁって感じることもあったりすると思うのですが・・・ まーーーーったく水を上げないと、畑は枯れてしまうのですね!

謎なお詫び笹団子が熱い!

イメージ
高額で取引されるお詫び笹団子 新料理は匠のチャーハンよりかは効率が悪い? 最近は、ヒールカルボナーラや、ほくほく肉じゃが等、新しい料理も追加されました!  新しい料理は素材が8万ゴールド~10万ゴールド位する、ちょっと手を出すのが億劫になる料理職人の料理です。  ヒールカルボナーラは、大成功すると、高いときで27万ゴールド~30万ゴールド付近で取引されるので、少しテンションが上ります。  ほくほく肉じゃがは、16万付近なので、これは、ストームタルトを作っている方稼げるので、稼ぐ意味では作る意味があまり無いかもしれません。  ストームタルトは素材代が7000Gで、大成功だと7万から10万で取引されて、しかも、具材が4つだけなので、結構高速で作れちゃいます。  ヒールカルボナーラは、大成功だと確かに高額ですが、3回に1回前後の大成功が限界だと思うので、24万ゴールド付近で取引される事も多いので、時間帯によっては、作っても赤字気味になるかもしれません。  どちらかというと、匠のチャーハンのほうが、素材が5万で、18万G前後で売れることも多くて、ホクホク肉じゃが作るくらいなら、匠のチャーハンかなって感じています。  ところで、皆さん! とっても高額で取引される「お詫びの笹団子」をご存知ですか?  実は、私は、時々これをコソコソ作って売っています。 お詫びの笹団子は一番難しい料理  この料理、一見具材が3つだけで簡単そうに見えるのですが・・・  大成功させるのがとても難しいのです!!  星のフライパン☆3を使って「ねらい焼き」をしても、滅多に狙いが入ってくれません!  因みに、マリッチは、料理職人レベルが70の、カンスト料理職人です。  でも、この大成功させるのが一番難しいお料理はの取引価格が凄いのです!!  価格が物凄く幅があるのですが、20万ゴールドから40万ゴールドで売れちゃいます!! 一体どういう時に使う料理なの?  ぐぐって見て、いくつかのやり取りで見た内容では・・・  1.とっても悪い事をした時にどうしても許してもらいたい相手に謝罪の意を込めて送ったり・・・  2.逆に、大成功じゃないお詫び笹団子を送って、謝っているようで謝っていない・・・煽り?で使ったり??  のような雰囲気をグーグル先生...