2時間木工職で150万ゴールドがんばって稼いだ・・はぁはぁ

木工職人は地道に稼ぐ?

チームメンバーのにゃぺさんが言っていたわっ

料理人は薄利多売だって。

薄利多売=安くたくさん売ってゴールド稼ぐ

木工職人も同じなのかもっ!

マリッチは、普通の「こおりのつりざお(改じゃない方)」の素材が7000Gぐらいだって、何となくわかったのだけれども。

釣りのざおの性能は「きせきのつりざお」が優秀なのだけれども、素材高くて稼げない

優秀なつりざおよりも、駄作のつりざおの方がゴールドが稼げるわっ!!!

売る時は、☆2で2万G~2.7万Gだから、大体1.5万ゴールドくらいづつゴールドが増える!

☆3は、3.2万ゴールドくらいなのだけれども、なかなか売れないから、回転が悪くなるの。

だから、☆2をなるべくたくさん作って売るようにしています。

ちなみに、きせきの釣り竿は、虹色オーブと汗と涙だけで、3万ゴールド位の素材代がかかって、他にも古大樹だったり、高額な素材を沢山使っちゃう。

売る時は、☆2で大体5万ゴールド位!

しかも、「きせきのつりざお」は、高いからなのかなぁ? なかなか売れないから、在庫増えていっちゃう!!!

色々試して、普通のこおりの釣り竿は直ぐに売れて、ゴールドが稼げるのが分かったから、こおりの釣り竿を2時間ひたすら作って売ってたら・・・150万ゴールド位増えましたー ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

作るの大変( ̄▽ ̄;)

チームメンバーのプロの鍛冶職人な「しゅん」君が、光の木工刀☆3を作ってくれて、プレゼントしに来ててくれたのっ!!!(えっ!! タイミング的に王子様!?♪)

そしたら、ものすごい、削る数が少なくて、すぐにこおりのさおが作れるようになりました!!

いつも200ゴールドの銅の木工等を使っていたから、感動がすごかった!!!!!!

コメント

このブログの人気の投稿

ドグドラに必要な耐性や職業とビギナーズドグドラという事で簡単に倒す実験も

デルメゼ討伐で貰ったおしゃれ装備なおしゃれムチ