投稿

6月, 2024の投稿を表示しています

ドグドラに必要な耐性はこれ | DQX

イメージ
ドグドラ討伐攻略 ドグドラに必要な耐性は? ドグドラのバトルに絶対必要な 必要な耐性は 呪文耐性だけ  です。 もし初めて挑戦する場合で、装備が無い等の場合は、マホカンタ系の職や、スーパースターのボディガードでも有効です。 盾無しの人は、20%前後あれば、バギムーチョを防御等でも耐えられます。 盾有りの人は60%あればノーダメージです ※安全討伐の場合は魔結界x2は必須です。。 あれば良いアクセサリーは? 安全構成パターンで前衛の人は 幻界王の首飾り を付けます。 ドグドラのHPが75%程消費されると、死魂で攻撃してきます。死魂は2回ダメージとザオトーンと弱体(攻撃力ダウン)をしてきます。 前衛の人が幻界王の首飾りを付けていると、弱体を受けずに済みますが、慣れてくるとドグドラ自体が50秒前後で倒せる程度の強さなので、安定に楽しく倒したい人が幻界王の首飾りを付けて下さい。 後衛職の人は、龍の鱗で大丈夫ですが、HPが920位ある場合は、好みで変えても大丈夫です。 戦闘の立ち回りは? よくある、守護者の立ち回りと同じなので、注意点だけまとめます。 開幕はレンジャーさんは「紅蓮の霧」または、「まもりのきり」を使わないと、ドグドラに開幕ブレス攻撃をされると全滅してしまう場合があります。 慣れていない場合は、後衛の人がブレス耐性と呪い耐性を付けて、開幕マホステやボディガード、マホカンタ等でも全滅は回避出来ます。 ドグドラはとても弱くなった LV上限がまだ110位の時代は、必殺も無く、ぼうぎょコマンドも表に無く、HPも低いので、そこそこ難易度がありました。 LV130時代になって、すっかり雑魚モンスターになってしまった今日この頃ですね(汗

ドラゴンクエストXを3年弱プレイしてみた評価

イメージ
ゲーム概要 社がエニックスと、スクウェアと統合するよりも以前から続く、20年以上リメイクもされ愛され続けているドラゴンクエストシリーズのオンラインゲーム版です。 ゲームの特徴は、コマンド型RPGで、誰でも簡単に操作出来るという特徴があり、チャット機能はLINEやスカイプ顔負けのレベルで使用出来ます。   評価概要 ゲーム初心者は遊び易い操作感です! ストーリーを進める上では、操作が慣れていなくても、CPUの仲間が勝手に戦ってくれたりするので、子供からお年寄りまで遊びやすいです! 良いところと悪い所が両立している優れた機能としては、「チャット機能」が他メーカーのゲームよりもかなり優れています!   チャット機能が優れすぎていて、出会い系みたいな人も他のオンラインゲームと比べて多い印象があります。実際にそれで結婚している人もいるので、良し悪しが両立しているような感じです。   約半年間プレイした評価 ☆5段階 総合:☆☆☆☆  子供からお年寄りまで気軽に遊べるという点だけで評価したら全体的に星5だと思います! 品質:☆☆☆☆☆  進行不能なバグには遭った事が無いです! 遊び易さ:☆☆☆  気軽に遊ぶ程度なら遊びやすいと思います!(メッセージが必要以上に多すぎるのが難) グラフィック:☆☆☆  グラフィックが他にプレイしているオンラインゲームと比べて古っぽく感じてしまいます。 サウンド:☆☆☆ &nbsp好みの問題だと思いますが、静かなクラシック調のBGMばかりで、シーンによってのメリハリを感じにくいような気がします。 このゲームの良い所 ・初めてゲームをする人  とにかく操作が切符券売機で切符を買うみたいなレベルの操作感なので、初めてゲームをプレイする人には、簡単に誰でも遊びやすい作りになっているなって思いました! ガチャ課金要素がほぼ無いので、遊んでいて高額請求が来る事が無いと思います。(スマホで使用する超便利ツール等は若干ガチャ課金要素有り) 因みにV7.3はキッズタイムでプレイする事によって、無課金でクリアー出来...