投稿

1月, 2024の投稿を表示しています

ブループロトコルを半年間プレイした評価と感想

イメージ
ブループロトコルをそこそこな期間やり尽くした結果の個人的な評価 ゲームの特徴 バンダイナムコが長い年月を経て満を持してリリースしたオープンワールドのオンラインRPGゲームです。 FF14をプレイしてから気がついたのですが、FF14の要素をアクションRPG化した?と思える位に、機能が似た感じの印象を受けました。 品質はバグが多くて似ても似つかなかったですが(汗) 評価概要 国産ってなに?? と思える位品質が悪く、不具合なのか仕様なのか分からない位異常な事が良く起きます。。 とにかくガチャが高く、課金もしないと十分には楽しめないので、無課金で長く遊べるゲームではないですね(;^_^A 衣装を貰う為にガチャを11連回すのに、5000円かかります。 毎月5万以上課金している人もいるようですが、サービス終わったら跡形も残りませんが、それでも良いって人達が多いのかもしれませんね(;^_^A それ以上に進行不能な不具合も多々合ったり、そもそもチャットが消える不具合とかは4,5か月経っても直さなかったり、コミュニケーション機能は特に最悪です。 約半年間プレイした評価 私の評価 ☆5段階 総合:☆☆(バグと仕様が理解出来ないレベルで不具合が長く解決されていない事で継続性に不安) 品質:☆ (バグが非常に多く半年経っても改善されないチャットが消える等オンライン上のコミュニケーションでは致命的) 遊び易さ:☆☆ (PCのはスペックがそれなりに必要な上進行不能な不具合も多いですが、無料なので取り敢えず始めやすい?) グラフィック:☆☆☆(FF等他ゲームと比較した印象) サウンド:☆☆☆ 課金は取り敢えず2年位見合わせて様子を見た方が.. とにかく目に余る不具合が非常に多く、バンダイナムコは過去にオンラインゲームを早期にサービス終了させてしまう事も簡単にやってしまっているので、本気で課金するのはそこそこ躊躇してしまいます。 12月からプレイステーションやXBOXといったコンシューマ機でもリリースされたのですが、テストを一切やっていないのかって言う位致命的な不具合で溢れか入りました。 コンシューマ機勢からはX...